病院紹介
旧・保科病院は、東日本大震災後の平成23年7月11日より「南東北新生病院」として「医療法人社団新生会」が運営し、平成27年4月1日からは新たに病院名を「南東北第二病院」に変更いたしました。
南東北グループの一員として、地域医療を守る使命感と奉仕の精神で尽力しております。
新しくなった「南東北第二病院」を今後ともよろしくお願い申し上げます。
【南東北第二病院診療イメージ】
南東北第二病院の病床数は156床。1階は外来、検査室等で、2階が一般病床(53床)、3階が一般病床(52床)、4階が回復期リハビリテーション病床(51床)となります。
【病院の理念・設立目的・病院の目標】
病院の理念 | すべては患者さんのために 私たち医療人は技術と高度の医療機器にのみ頼りすぎては、患者さんの満足は得られません。医師をはじめ医療人に求められるのは「仁術」「心」なのだと考えています。 |
設立目的 | ・最高の医療技術と最高の医療サービスを提供すること ・全世界から患者さんが来る医療のStatusをつくること ・世界的な研究所にすること ・職員全員が常に青春を失わない「信念」と「自信」と「希望」が持てる企業体にすること |
病院の目標 | ・患者さんに公正な医療を提供いたします。 ・医師による説明と患者さんの選択に基づく医療を進めます。 ・患者さんのプライバシーを尊重します。 ・診療情報を患者さん自身にお伝えします。 ・よりよい医療が行われるよう研修・研鑽いたします。 ・患者さんの人生が最後まで豊かであるようにその意思を尊重します。 |
【施設概要】
開設年月日 | 平成23年7月11日 |
理事長 | 渡 邉 一 夫 |
院 長 | 永 田 兼 司 |
病床数 | 156床(一般病床:105床、 回復期病床:51床) |
敷地面積 | 10,419.77平方メートル |
延床面積 | 7,527.28平方メートル |
施設基準 | [医療保険] 地域一般入院料3、看護配置加算、 看護補助加算1、療養環境加算 重症者等療養環境特別加算、医療安全対策加算2 感染防止対策加算2、患者サポート体制充実加算 後発医薬品使用体制加算1、外来化学療法加算2、 入退院支援加算1 、回復期リハビリテーション病棟入院料1 休日リハビリテーション提供体制加算 がん性疼痛緩和指導管理料 がん治療連携指導料、薬剤管理指導料 CT撮影及びMRI撮影、遠隔画像診断 脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ 運動器リハビリテーション料Ⅰ 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ がん患者リハビリテーション料 検体検査管理加算Ⅱ 認知症ケア加算2 診療録管理体制加算2 データ提出加算1 ペースメーカー移植術及び交換術 医科点数表第2章第10部手術の通則5及び6に掲げる手術 入院時食事療養(Ⅰ)、入院時生活療養(Ⅰ)、 [介護保険] 指定訪問リハビリテーション 指定介護予防訪問リハビリテーション 指定通所リハビリテーション 指定介護予防通所リハビリテーション |
指定医療機関 | 生活保護法等指定医療機関 労災保険指定医療機関 結核指定医療機関(第38条第2項) 身体障害者福祉法指定医勤務病院 原子爆弾被爆者一般疾病指定医療機関 特定疾患治療研究事業指定医療機関 |
主な設備・機器等 | ・全身用コンピューター断層撮影装置(CT) ・一般撮影装置(x-p) ・エアロバイク ・バイオデックス(多用途筋機能評価運動装置) ・パワープレート(3D振動マシン) ・可動式免荷装置 |
所在地・連絡先 | 〒963-8052 福島県郡山市八山田6丁目95 TEL:024-932-0503(代) |